大名と町衆の文化 : 江戸時代
著者
書誌事項
大名と町衆の文化 : 江戸時代
(よくわかる伝統文化の歴史 / 中村修也監修, 4)
淡交社, 2007.4
- タイトル読み
-
ダイミョウ ト マチシュウ ノ ブンカ : エド ジダイ
大学図書館所蔵 全143件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 中村修也
執筆者: 中村修也, 横山正, 福島修
参考文献一覧: p106-107
伝統文化の歴史年表江戸時代: p108-111
内容説明・目次
目次
- 第1章 江戸文化の諸相(教育と出版文化の発達;俳諧と戯作文学—芭蕉と西鶴 ほか)
- 第2章 武家茶の湯の拡がり(江戸初期茶の湯の創造者—古田織部;公武をとりもつ茶の湯—小堀遠州 ほか)
- 第3章 数寄空間の展開(床の間の出現と普及;茶の湯の空間の展開 ほか)
- 第4章 琳派と諸工芸(王朝文化への追慕、「琳派」の萌芽—俵屋宗達;時代を拓いた余技—本阿弥光悦 ほか)
「BOOKデータベース」 より