21世紀の家族と法 : 小野幸二教授古稀記念論集

書誌事項

21世紀の家族と法 : 小野幸二教授古稀記念論集

法学書院, 2007.3

タイトル別名

Family and the law in the 21st century : festschrift in honor of Koji Ono on the occasion of his 70th birthday

21世紀の家族と法 : 小野幸二教授古稀記念論集

タイトル読み

21セイキ ノ カゾク ト ホウ : オノ コウジ キョウジュ コキ キネン ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 74

この図書・雑誌をさがす

注記

企画: 「小野幸二教授古稀記念論集」刊行委員会

執筆: 高野耕一 ほか

小野幸二先生の肖像あり

文献あり

小野幸二教授・略歴および主要著作目録など: p[1199]-1222

収録内容

  • 「縁あればこそ」 / 高野耕一著
  • 小野幸二教授の古稀を祝す / 中川淳著
  • An aging world / 野田愛子著
  • ノーブレス・オブリッジ / 松嶋由紀子著
  • Dear Mr. Ono, my dear friend / Rainer Frank著
  • 親愛なる私の友人小野先生へ / ライナー・フランク著
  • 要件事実論と基礎法学と家族法学 / 伊藤滋夫著
  • 戸籍制度の特色と個人情報 / 山川一陽著
  • 親族法の性質 : 結合のための法律から解放のための法律へ / 平田陽一著
  • 家事調停の問題に関する若干の考察 : 調停スタッフの役割分担を中心に / 遠藤富士子著
  • 家事調停における調停委員間の調整 : 覚え書き / 南方暁著
  • 離婚調停手続と離婚訴訟手続 / 徳永幸蔵著
  • 家庭裁判所における面接交渉の紛争調整の実情と課題 : 試行的面接交渉を中心として / 佐藤千裕著
  • 家族法の法的位相 / 麻生利勝著
  • 家族関係法令再考の視点 / 古田重明著
  • 居住用財産の配偶者への贈与と詐害行為取消権 : 諸外国の自宅保護政策と日本の遅れている現状 / 遠藤直哉, 村谷晃司, 高柳孔明著
  • 婚姻費用分担義務に関する一考察 / 辻朗著
  • 「子のための面接交渉」再々論 / 梶村太市著
  • 離婚の前後における子の権利 / 稲垣明博著
  • 後見上の無権代理と本人への帰責 : 民法112条の適用問題を中心として / 清水恵介著
  • 配偶者に対する特別受益について : 生命保険金請求権を中心として / 松原正明著
  • 遺産分割協議と詐害行為取消権との関係について / 森田悦史著
  • 事実婚・同性婚の法的保護 / 棚村政行著
  • 夫婦関係と不法行為 : 不貞行為の相手方に対する慰謝料請求の問題を中心に / 小川富之著
  • 離婚に伴う財産分与の課税関係 / 山崎広道著
  • 着床前診断と患者の権利 : 説明義務違反による治療機会の喪失 / 遠藤直哉著
  • 生殖医療と家族 / 田中秀一著
  • 死後懐胎子の認知請求 / 長瀬二三男著
  • 性同一性障害者と特別立法前の司法の対応 : 性別訂正申立代理人の経験から / 須田清著
  • 少子高齢化・人口減少問題のもたらす影響と対策 / 岩上安身著
  • 任意後見と法定後見について / 飯島紀昭著
  • 改正DV防止法と今後の課題 : 保護命令を中心として / 山口國夫著
  • 家族法における「法と経済学」分析 : アメリカにおける婚姻解消に関する要因分析を中心として / 石堂典秀著
  • 同族会社における役員選任決議の瑕疵と決議効力 / 大久保拓也著
  • 会社法における株主の地位と企業承継 / 松嶋隆弘著
  • わが国際私法における登録パートナーシップについて / 笠原俊宏著
  • イギリス2002年養子及び児童法の概観 : 養子措置制度の導入を中心として / 新島一彦著
  • ドイツにおける離婚の際の子を巡る問題と監護取り決め / 片山英一郎著
  • ドイツの婚姻前男女の子に対する共同監護 / 半田吉信著
  • イタリアにおける別居・離婚に伴う子の措置規定の改正 / 松浦千誉著
  • ニュージーランド家族法序説 / 床谷文雄著
  • 韓国家族法における父系血統主義の変化 / 高翔龍著
  • 2004年シビルパートナーシップ法 : 同性のパートナーは婚姻と同等かそれとも劣る身分か? / Gillian Douglas著 ; 新島一彦訳
  • 家族とリプロダクティブ・チョイス / Jennifer Gunning著 ; 金亮完訳
  • アメリカにおける家族とは? / Stephen Sugarman著 ; 花元彩訳
  • アメリカ堕胎法の発展における先例の役割 / Daniel A. Farber著 ; 辻雄一郎訳
  • プライヴァシーとリプロダクションと進歩する技術 / Russell L. Weaver, Robert L. Stenger著 ; 中村恵訳
  • 生殖にとっての責任および婚姻の承認 / Scott FitzGibbon著 ; 鈴木伸智訳
  • 婚姻制度と憲法上の保護 / Lynn D. Wardle著 ; 鄭賢熙, 南方暁訳
  • 共同監護を進める : プログラムと見通し / Marsha Garrison著 ; 棚村政行抄訳
  • 21世紀におけるフランス婚姻法の争点に関する一考察 / Florent Berdeaux Gacogne著 ; 尾中普子, 荻原貞正, 森田悦史訳
  • ヨーロッパ法制度における家族法の概観比較 / Maria Donata Panforiti著 ; 松浦千誉訳
  • 国際養子と子の最善の利益 : 批判的に見直す時を迎えて / Paul Vlaardingerbroek著 ; 田巻帝子訳
  • 中国人の国際結婚 / 李旺著
  • 韓国家族法の最近の動向 / 李勝雨著
  • The civil partnership act 2004 : parallel marriage or a second-class status for same-sex partners? / Gillian Douglas著
  • The family and reproductive choices / Jennifer Gunning著
  • Who counts as an American family? / Stephen Sugarman著
  • The role of precedent in the evolution of American abortion law / Daniel A. Farber著
  • Privacy, Reproduction and advancing technology / Russell L. Weaver, Robert L. Stenger著
  • Procreative justice and the recognition of marriage / Scott FitzGibbon著
  • Constitutional protection for the institution of marriage / Lynn D. Wardle著
  • Promotiong cooperatice parenting : programs and prospects / Marsha Garrison著
  • U.S. legal education : structures and trends / David Lieberman著
  • Regard sur les enjeux du droit franc̦ais du mariage an 21éme siècle / Florent Berdeaux-Gacogne著
  • A comparative overview of family law in European legal systems / Maria Donata Panforti著
  • International adoption and the best interests of the child : time for a critical reflection / Paul Vlaardingerbroek著
  • The right to life from the conception to the grave : national report of Japan / Naoki Idei著

内容説明・目次

目次

  • 特別寄稿
  • 第1部 家族と法をめぐる総論的課題
  • 第2部 家族と法をめぐる基本的課題
  • 第3部 家族と法をめぐる現代的課題
  • 第4部 家族と法のグローバル化
  • 第5部 外国の方からの論稿—訳文/原文

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81539472
  • ISBN
    • 9784587034276
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnengfre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    19, 1222p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ