源氏物語のことばと表現
Author(s)
Bibliographic Information
源氏物語のことばと表現
(講座源氏物語研究, 第8巻)
おうふう, 2007.4
- Title Transcription
-
ゲンジ モノガタリ ノ コトバ ト ヒョウゲン
Available at 174 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
奥付の出版日付が異なるものあり : 2006.4
監修: 伊井春樹
文献あり
Description and Table of Contents
Description
“平安時代語としての源氏物語”“写本としての源氏物語”を新たな視点で精緻に読み解く尖鋭的論文10篇を収載。
Table of Contents
- 1 日本語研究における『源氏物語』(言語コミュニティと文体・スピーチスタイル;源氏物語のテンス・アスペクト;「連体なり」の性格—源氏物語の文章を通して;文構造—「連接構文」をめぐって)
- 2 『源氏物語』のことばと解釈(和歌は正しく解釈されているか;句読を切る。本文を改める。;蓬生巻の「めづらし人」—物語異文の形態学的研究)
- 3 『源氏物語』の表現と構造(源氏物語本文考—続編巻序について;表現の水脈と作品の構造;心内文の切り拓くもの)
by "BOOK database"