応用から学ぶ理工学のための基礎数学
著者
書誌事項
応用から学ぶ理工学のための基礎数学
培風館, 2007.4
- タイトル別名
-
理工学のための基礎数学 : 応用から学ぶ
基礎数学 : 理工学のための : 応用から学ぶ
- タイトル読み
-
オウヨウ カラ マナブ リコウガク ノ タメ ノ キソ スウガク
大学図書館所蔵 全97件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
本書は、理工系の学生が最低限おさえておくべき数学の基礎(線形代数、微分積分、微分方程式、ベクトル解析)について初学者向けにやさしく解説した書である。とくに将来、物理学、工学等の専門課程に進んだ際に、これらの数学がそれぞれの分野でどのように役立っているのかを明らかにするため、数多くの応用例を盛り込み、さらに、図を多く用いることで、数式の内容を具体的、直観的に理解できるよう心がけて解説されている。
目次
- 1章 基礎的な事柄
- 2章 行列と行列式
- 3章 1変数関数の微分・積分
- 4章 多変数スカラー関数の微分・積分
- 5章 微分方程式
- 6章 ベクトル関数の微分・積分
「BOOKデータベース」 より