無形民俗文化財研究協議会報告書
著者
書誌事項
無形民俗文化財研究協議会報告書
文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集
文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部, 2007.3-
- タイトル別名
-
Report of the conference on the study of intangible folk cultural properties
- タイトル読み
-
ムケイ ミンゾク ブンカザイ ケンキュウ キョウギカイ ホウコクショ
この図書・雑誌をさがす
注記
第2回以降の編集・発行者: 国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部
関連文献: 18件中 1-18を表示
-
1
- 民具を継承する : 安易な廃棄を防ぐために = Handing down mingu folk implements : to prevent them from being mindlessly discarded
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編集
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2024.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第18回
所蔵館8館
-
2
- 文化財としての食文化 : 無形民俗文化財の新たな広がり
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2023.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第17回
所蔵館14館
-
3
- 映像記録の力 : 危機を乗り越えるために
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2022.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第16回
所蔵館19館
-
4
- 新型コロナ禍の無形民俗文化財
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2021.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第15回
所蔵館14館
-
5
- 無形文化遺産の新たな活用を求めて
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2020.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第14回
所蔵館18館
-
6
- いま危機にある無形文化遺産 : 無形民俗文化財の休止・廃絶・継承をめぐって
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編集
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2019.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第13回
所蔵館22館
-
7
- 無形文化遺産への道 : ユネスコ無形文化遺産条約と地域の遺産
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2018.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第12回
所蔵館18館
-
8
- 無形文化遺産と防災 : リスクマネジメントと復興サポート
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2017.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第11回
所蔵館22館
-
9
- ひらかれる無形文化遺産 : 魅力の発信と外からの力
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2016.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第10回
所蔵館22館
-
10
- 地域アイデンティティと民俗芸能 : 移住・移転と無形文化遺産
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編集
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2015.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第9回
所蔵館25館
-
11
- わざを伝える : 伝統とその活用
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編集
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2014.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第8回
所蔵館28館
-
12
- 記憶・記録を伝承する : 災害と無形の民俗文化
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編集
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2013.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第7回
所蔵館28館
-
13
- 震災復興と無形文化 : 現地からの報告と提言
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編集
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2012.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第6回
所蔵館25館
-
14
- 無形の民俗の保護における博物館・資料館の役割
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編集
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2011.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第5回
所蔵館16館
-
15
- 無形の民俗の伝承と子どもの関わり
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編集
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2010.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第4回
所蔵館16館
-
16
- 無形民俗文化財に関わるモノの保護
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編集
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2009.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第3回
所蔵館16館
-
17
- 市町村合併と無形民俗文化財の保護
-
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編集
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 2008.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第2回
所蔵館15館
-
18
- 民俗技術の保護をめぐって
-
文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集
文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部 2007.3 無形民俗文化財研究協議会報告書 / 文化財研究所東京文化財研究所無形文化遺産部編集 第1回
所蔵館17館