気になる子どもとシュタイナーの治療教育 : 個性と発達障がいを考える

書誌事項

気になる子どもとシュタイナーの治療教育 : 個性と発達障がいを考える

山下直樹著

(子どもたちに幸せな未来を!, . 小学生版シリーズ||ショウガクセイバン シリーズ ; 2)

ほんの木 (発売), 2007.3

タイトル読み

キ ニ ナル コドモ ト シュタイナー ノ チリョウ キョウイク : コセイ ト ハッタツ ショウガイ オ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

2002年10月から2004年8月まで、ほんの木の「子どもたちの幸せな未来」シリーズに連載されたものを加筆修正したもの

引用・参考文献: p218

内容説明・目次

内容説明

様ざまな障がいを持つ子どもたちと共に、シュタイナーの治療教育を学んだスクールカウンセラーである著者が、お母さんお父さん、そして先生に贈る理解と愛情の応援メッセージ。

目次

  • 第1章 シュタイナーの治療教育への入り口(問いを持つことから始まる;障がいを持つ子どもたちを理解するための二つの柱 ほか)
  • 第2章 様ざまな子どもたちと出会う(浅い呼吸と緊張した体—「気になる子ども」カズヤくんのこと;自閉症という「文化」の理解 ほか)
  • 第3章 子どもの発達相談室—子どもの発達についてのQ&A(夜尿;つめかみ・指しゃぶり ほか)
  • 第4章 障がいを持つ子どもたちとともに生きる(しげちゃんはどうして乱暴なの?—障がいを理解し、適切な配慮をするためのアイデア;障がいについて子どもにどう説明すればいいのか?—障がいを持つ子どもたちの本質を愛情・尊厳を持って見ること)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8174003X
  • ISBN
    • 9784775200469
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ