国益奪還
著者
書誌事項
国益奪還
(アスキー新書, 005)
アスキー, 2007.3
- タイトル読み
-
コクエキ ダッカン
大学図書館所蔵 全20件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p230-231
内容説明・目次
内容説明
先進諸国が集う国際会議の場において30有余年にわたって執拗に繰り返されてきた「日本叩き」は何故に行われたのか。日本は何故にそれに対抗し得なかったのか。此処に詳らかにする敗北の過程と敗因を知り早急に対抗措置をとらねば、日本は永遠に世界の国々から搾取され続けていく事になる—。勝つための秘策が此処にある。
目次
- はじめに—国益を左右する開発援助の現実論(現実論的思考;国益追求の主張 ほか)
- 第1章 開発援助と国益(叩かれる新興国・日本;円借款 ほか)
- 第2章 世界システムと中核諸国間競争(研究方法とモデル;世界システムと国際会議の交渉戦術)
- 第3章 悲劇の日本—敗北の連鎖(一般アンタイド化原則とLDCアンタイド—「第1敗北」1970年;OECDアレンジメント成立—「第2敗北」1978年 ほか)
- 第4章 日本らしい開発援助政策「脱ODA」のススメ(「合わせ技一本」;膨大なインフラ建設需要から目を背けてはならない ほか)
「BOOKデータベース」 より