脳をきたえるインド数学ドリル

書誌事項

脳をきたえるインド数学ドリル

高橋清一著

日東書院, 2007.4-

  • 入門編
  • 中級編

タイトル読み

ノウ オ キタエル インド スウガク ドリル

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

監修: ニヤンタ・デシュパンデ

内容説明・目次

巻冊次

入門編 ISBN 9784528015661

内容説明

1の位が足して10で、10の位が同じ数なら、必ず成立する「ふしぎな法則」とは?「マス目計算」「たすき掛け算」とは?本書では他にも沢山あるインド数学の「魔法の法則」をやさしく紹介しています!ドリルをこなしていくうちに、かなりの組み合わせの暗算がスラスラ!あなたもインド数学の世界に遊んでみませんか。

目次

  • 第1章 インド数学ドリルの実践(75×75は、いくつ?—1の位が足して10ならば、ある算法が使えるかも!;四角形におきかえる—右脳を使って、スピードアップ!;たすき掛け算のマジック—右手、左手、そして、たすきをかけて掛け算すればいい;マスを埋めてパズルのように解く—マス目を埋めていけば、2桁3桁の掛け算も九九で間に合うよ;繰り上がり分かち書き法—九九と1桁の暗算だけでオーケー、これですよ! ほか)
  • 第2章 インド数学の話、あれこれ(インドの九九、世界の九九—「ゼロを発見した国」だけあって優秀なインド!;数にまつわる話、あれこれ—抽象的な想像力に恵まれたインド人;計算に強くなる本—さらに脳をきたえる、おすすめの出版物;グローバル・インディアン・インターナショナル・スクール訪問記—ニヤンタ・デシュパンデさんにインタビュー)
巻冊次

中級編 ISBN 9784528015692

内容説明

入門編では75×75はいくつ?をはじめ、インド数学の「掛け算のメソッド10の法則」をやさしく紹介していきました。中級編では、「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」「分数」「概算」「検算」など、いよいよ面白くなる、インド数学の「魔法の法則」32のメソッドを紹介しています!入門編の「おさらいページ」ももうけていますので、中級編で「インド数学」にはじめてふれる人でも、あっという間に追いつけますから、ご心配なく!さあ、あなたもインド数学の世界に遊んでみませんか。

目次

  • 第1章 インド数学ドリル 入門編のおさらい(75×75は、いくつ?—1の位が足して10ならば;四角形におきかえて計算する—右脳をきたえて、スピードアップ!;たすき掛け算のマジック—右、左、それから、たすき掛け ほか)
  • 第2章 インド数学ドリル 中級編(足し算(1)補数を使って、カンタンに;足し算(2)左から右に計算する—ソロバンふう足し算;引き算(1)9と10の補数が答えになる ほか)
  • 第3章 インドと日本の話(インドの数学教育—こうすれば、算数が好きになる!;インド最大の企業・タタグループとIT産業;岡倉天心とインド)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81868973
  • ISBN
    • 9784528015661
    • 9784528015692
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ