書誌事項

人間の学としての倫理学

和辻哲郎著

(岩波文庫, 青(33)-144-13)

岩波書店, 2007.6

タイトル読み

ニンゲン ノ ガク トシテノ リンリガク

注記

シリーズ番号表記: 33-144-13, 青-144-13

内容説明・目次

内容説明

「倫」はなかま、「理」はことわり、すなわち「倫理」とは、人間共同態の存在根底としての秩序である。主著『倫理学』の方法論的序説とされる本書で和辻は、アリストテレスからマルクスにいたる西洋哲学の人間観と方法を十分に咀嚼した上で、人倫の体系としての倫理学という独自の筋みちを提示。日本倫理学に革新をもたらした。

目次

  • 第1章 人間の学としての倫理学の意義(「倫理」という言葉の意味;「人間」という言葉の意味;「世間」あるいは「世の中」の意義;「存在」という言葉の意味;人間の学としての倫理学の構想;アリストテレスのPolitike;カントのAnthropologie;コーヘンにおける人間の概念の学;ヘーゲルの人倫の学;フォイエルバハの人間学;マルクスの人間存在)
  • 第2章 人間の学としての倫理学の方法(人間の問い;問われている人間;学としての目標;人間存在への通路;解釈学的方法)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BA82181294
  • ISBN
    • 9784003811047
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    277, 8p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ