天皇陵論 : 聖域か文化財か

書誌事項

天皇陵論 : 聖域か文化財か

外池昇著

新人物往来社, 2007.7

タイトル別名

天皇陵論 : 聖域か文化財か

タイトル読み

テンノウリョウロン : セイイキ カ ブンカザイ カ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

『月刊歴史読本』(新人物往来社)の平成17年(2005)1月号から平成18年(2006)12月号にかけて連載した「天皇陵入門」を基礎とするが、大幅に改稿

資料・写真・図・表・参考文書一覧: p14-17

参考文献: p262-264

内容説明・目次

内容説明

天皇陵はなぜ「完全公開」されないのか。聖域説vs文化財説という長い不毛の論争に終止符を打ち、祭祀と研究の調和を実現するための新しい視座を提唱する。

目次

  • はじめに—天皇陵と宮内庁
  • 第1章 創られた天皇陵
  • 第2章 天皇陵決定法
  • 第3章 天皇陵の改訂・解除
  • 第4章 天皇による祭祀
  • 第5章 もうひとつの天皇陵
  • 第6章 聖域か文化財か
  • おわりに—「聖域」としての天皇陵

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82303890
  • ISBN
    • 9784404034786
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    274p, 図版[7]p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ