現代短歌の歩み : 作品鑑賞による : 斎藤茂吉から俵万智まで

書誌事項

現代短歌の歩み : 作品鑑賞による : 斎藤茂吉から俵万智まで

武川忠一著

飯塚書店, 2007.6

タイトル別名

作品鑑賞による現代短歌の歩み

現代短歌の歩み : 斎藤茂吉から俵万智まで

タイトル読み

ゲンダイ タンカ ノ アユミ : サクヒン カンショウ ニヨル : サイトウ モキチ カラ タワラ マチ マデ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

戦後の短詩型文学に対する否定論に抗い、前衛短歌の台頭とその対極にある伝統的抒情への模索を経て、今日の多様な短歌に到るまでの、歌人とその作品を網羅した鑑賞と批評の集大成です。幅広い見識に基づいた考察は現代短歌史の事典として、また豊富な引例歌は秀歌創作の手引きとも成り得ます。

目次

  • 昭和二十年代
  • 「人民短歌」
  • 「新歌人集団」の世代
  • 「女人短歌会」
  • 療養の短歌
  • 前衛短歌の抬頭
  • 昭和三十年代〜四十年代
  • 前衛短歌の時代
  • 伝統を生かした人々
  • 『未来歌集』
  • 「まひる野」
  • 評論の歩み
  • 女流歌人
  • 昭和五十年代
  • 昭和六十年代〜現在

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82389422
  • ISBN
    • 9784752210351
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    373p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ