情報の人間科学 : 認知心理学から考える
Author(s)
Bibliographic Information
情報の人間科学 : 認知心理学から考える
コロナ社, 2007.9
- Title Transcription
-
ジョウホウ ノ ニンゲン カガク : ニンチ シンリガク カラ カンガエル
Available at 201 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: p224-232
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 「心」を科学する
- 人間にとっての情報
- 認知的レベルの「認識的解決」
- 知覚的レベルの「認識的解決」
- 感覚的レベルの「認識的解決」
- 心理学と周辺科学における「連結変数」
- 変換視事態における人間の情報処理
- 宇宙環境と人間
- 情報の認知に見られる人間の「認識スタイル」
- 情報のコミュニケーションと人間の共通知識
- 物語の理解に見られる人間の情報処理
- スキーマ間の結び付き
- 認知的「モメンタム」効果
- 人間と情報コミュニケーション
- 絵画の鑑賞に見られる人間の情報処理
- 人間とエラー
- 映像の認知に見られる人間の情報処理
- 食情報と人間
- 情報に対して行う人間の直観的量判断
- 現代社会と情報環境
- 情報処理知能検査の開発
- 「認知理学」における今後の研究課題
- 『情報人間科学』
- 「連結学」としての人間科学の必要性
- 諸「連結学」—「心理学」と「生活の人間科学」と「人間生活工学」
by "BOOK database"