絵でわかる前置詞の使い方 : 間違えやすい前置詞よく使われる前置詞絵で覚えるとカンタン!
著者
書誌事項
絵でわかる前置詞の使い方 : 間違えやすい前置詞よく使われる前置詞絵で覚えるとカンタン!
明日香出版社, 2007.7
[改訂版]
- 新装版
- タイトル読み
-
エ デ ワカル ゼンチシ ノ ツカイカタ : マチガエヤスイ ゼンチシ ヨク ツカワレル ゼンチシ エ デ オボエル ト カンタン
大学図書館所蔵 件 / 全45件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
ジャケットに「1995年に発行した『絵でわかる前置詞の使い方』を加筆修正し、改訂版としました」とあり
索引あり
内容説明・目次
内容説明
英語を学ぶとき、どうしてもつまずいてしまうのが前置詞です。でも、どうしてもこれを克服し、使いこなせるようにならなければいけません。日本語を英語に訳す場合、日本語の意味にとらわれて、間違った前置詞を使ってしまったりします。前置詞を使いこなすのは、私たち日本人にとって至難のわざです。「英語は前置詞だ」といわれるのも、もっともです。でも、難しい前置詞でも絵で学習すると簡単!どういう状況で使われているのか、人や物との関係を絵で見ながら学習していくと、今までモヤモヤしていた前置詞が頭の中にスーッと入って理解できてしまいます。あんなに難しかった前置詞が使いこなせるようになるのです。本書は、前置詞克服の決定版です。
目次
- 1 日本人が間違いやすい前置詞(いす;鏡;蜘蛛;クラス ほか)
- 2 よく使われる前置詞の意味(about;above;across;after ほか)
「BOOKデータベース」 より