鉱物と宝石の魅力 : つくられかたから性質の違い、日本で取れる鉱物まで

Bibliographic Information

鉱物と宝石の魅力 : つくられかたから性質の違い、日本で取れる鉱物まで

松原聰, 宮脇律郎著

(サイエンス・アイ新書, SIS-034)

ソフトバンククリエイティブ, 2007.9

Title Transcription

コウブツ ト ホウセキ ノ ミリョク : ツクラレカタ カラ セイシツ ノ チガイ ニホン デ トレル コウブツ マデ

Available at  / 66 libraries

Note

参考文献: p228

Description and Table of Contents

Description

ざくろ石、方解石、石英など高校の授業で学ぶ鉱物から、蛍石や長石、燐灰石、石膏など工業用として使われる鉱物、金やダイヤモンドなど装飾品として使われる鉱物まで、地球が生み出す鉱物の魅力は尽きることがない。そこで本書は、鉱物のできかたからそれぞれの性質、日本で取れる鉱物までをカラー写真入りで解説。鉱物・宝石の魅力を、本書で思う存分堪能しよう。

Table of Contents

  • 第1章 鉱物が生まれるまで(鉱物と宝石は同じもの?;鉱物の定義 ほか)
  • 第2章 鉱物の性質(化学組成式はなにを表している?;もう1つの鉱物種の決め手、結晶構造 ほか)
  • 第3章 日本でどんな鉱物が取れるのか(鉱物の種類;日本の鉱物の特徴)
  • 第4章 いろいろな鉱物(自然金;自然銅 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA83132374
  • ISBN
    • 9784797341270
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    230p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top