高度成長期クロニクル : 日本と中国の文化の変容
著者
書誌事項
高度成長期クロニクル : 日本と中国の文化の変容
玉川大学出版部, 2007.10
- タイトル別名
-
High-growth era chronicle
- タイトル読み
-
コウド セイチョウキ クロニクル : ニホン ト チュウゴク ノ ブンカ ノ ヘンヨウ
大学図書館所蔵 全132件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の編者: 瀧田浩, 藤井淑禎, 渡邉正彦
主要参考文献: 論末
高度経済成長期年表: p[201]-258
内容説明・目次
内容説明
日本と中国の高度成長期を、経済ばかりでなく、社会、文学、音楽などの他分野からも検討し、当時の文化がどう現在に接続/切断されているのかを考察する。日中の詳細な年表も付し、高度成長期の全貌を示す。
目次
- 村上春樹は中国の若者にいかに読まれているか—高度経済成長と村上文学の流行
- 高度成長期の中国における松本清張の受容
- 高度経済成長期における格差問題と平等意識—日中比較
- 経済成長期に語られた中国の食文化
- 高度成長期と小林秀雄—『考へるヒント』のベストセラー化を軸に
- 高度成長の終わりとはっぴいえんど—批評としてのユートピア
- 腐り始めた地球と水上勉—高度成長の影の部分をめぐって
- モラトリアムとしての“知性”—柴田翔『されどわれらが日々—』論
「BOOKデータベース」 より