江戸っ子気質と鯰絵
Author(s)
Bibliographic Information
江戸っ子気質と鯰絵
(角川学芸ブックス)
角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2007.8
- Other Title
-
江戸っ子気質と鯰絵
- Title Transcription
-
エドッコ キシツ ト ナマズエ
Available at / 83 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献一覧: p229-233
Description and Table of Contents
Description
安政の大地震直後に誕生した鯰絵は、滑稽と風刺に満ちており、当時の江戸っ子に大歓迎された。大地震に見舞われた江戸っ子は恐怖を笑いで吹き飛ばしたのだ。しかし、人々を熱狂させた鯰絵はあっという間に姿を消してしまう。謎につつまれた鯰絵が生み出された背景とその人気の秘密を、江戸の庶民文化の成熟や江戸っ子享質などの視点で探った意欲作。
Table of Contents
- はじめに—江戸っ子が生み出した鯰絵
- 第1章 鯰絵説話を成立させた諸条件(地震が急襲した時;鯰絵の創作—内的要素と外的要素;安政地震以外の鯰絵の様子)
- 第2章 文学的な観点から見た鯰絵の隆盛(百人一首をめぐって;『野馬台詩』をめぐって)
- 第3章 鯰絵は落書か(落書と鯰絵;黒船騒動の中で誕生した「開国絵図;御開帳と鯰絵;開港絵図「合衆山亜米利加唐寺伯理爾天之象」)
- 第4章 火事をめぐる落書と鯰絵(明暦の大火と落首;目黒行人坂火事の落書とその表現様式;神田佐久間町火事の落書とその表現様式)
by "BOOK database"