光をまとう中世絵画 : やまと絵屏風の美
著者
書誌事項
光をまとう中世絵画 : やまと絵屏風の美
(角川叢書, 37)
角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2007.11
- タイトル読み
-
ヒカリ オ マトウ チュウセイ カイガ : ヤマトエ ビョウブ ノ ビ
大学図書館所蔵 全119件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献一覧: p201-204
内容説明・目次
内容説明
一五世紀から一六世紀初めに、重文の「浜松図屏風」や「四季花木図屏風」のように、画面全体がぼうっと底光りするような白い光をまとった、雲母地屏風と呼ばれる独特の輝きを放つ屏風があった。金箔や銀箔を撤き付け、絢爛と優美をそなえたこれら一連の「中世やまと絵屏風」は、その前にも後にも例をみない、特異な美の世界を形づくる。その美の世界に分け入り、絵巻や掛幅の画中画資料や、日記・記録、山水屏風、屏風祭の考察などから、どんな技法が駆使され、どう図様が継承され、どのような社会背景のなかで享受されたかを解き明かし、中世絵画の豊穣な美の世界を描き出す。
目次
- 第1章 雲母地屏風の消長
- 第2章 近辺の風景—「浜松図屏風」(東京国立博物館蔵)
- 第3章 屏風の値段
- 第4章 親鸞聖人の枕屏風
- 第5章 異端の山水屏風—「日月山水図屏風」(金剛寺蔵)
- 第6章 付け足された山—「競馬図屏風」(春日大社蔵)
- 終章 室町時代の屏風祭
「BOOKデータベース」 より