最新キャッシュフロー計算書がよーくわかる本 : 資金繰りをつかむ第三の決算書
Author(s)
Bibliographic Information
最新キャッシュフロー計算書がよーくわかる本 : 資金繰りをつかむ第三の決算書
(How-nual図解入門, ビジネス)
秀和システム, 2007.6
- Other Title
-
Shuwasystem business guide book
How-nual business guide book
- Title Transcription
-
サイシン キャッシュフロー ケイサンショ ガ ヨーク ワカル ホン : シキングリ オ ツカム ダイサン ノ ケッサンショ
Available at 9 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
キャッシュやキャッシュフローの用語の定義といった基本的な部分からはじまり、キャッシュフローが決算書の様式になった「キャッシュフロー計算書」の作成方法や読み方を、詳細にわかりやすく説明。キャッシュフローを改善するために、どのようにすればよいかを、具体的に詳しく解説。理論的な説明に終始しないよう、数値例を使って説明をし、実在する会社のキャッシュフロー計算書をいくつか紹介している。
Table of Contents
- 第1章 キャッシュフローとはなにか(損益計算書とキャッシュフロー計算書;キャッシュフローの定義 ほか)
- 第2章 キャッシュフロー計算書の作成方法(キャッシュフロー計算書を作成するには;営業活動によるキャッシュフローの区分の作成方法 ほか)
- 第3章 キャッシュフロー計算書の読み方(キャッシュフロー計算書の区分;営業活動によるキャッシュフローの区分の読み方 ほか)
- 第4章 キャッシュフローを改善する方法(キャッシュフローの改善が必要な会社;日常的業務から行うキャッシュフローの改善方法 ほか)
- 第5章 キャッシュフロー計算書を経営に生かす(キャッシュフロー計算書をどのように経営に生かすか;キャッシュフローは企業価値を表す ほか)
by "BOOK database"