書誌事項

昭和天皇、敗戦からの戦い

保阪正康著

(昭和史の大河を往く / 保阪正康著, 第3集)

毎日新聞社, 2007.11

タイトル別名

昭和天皇敗戦からの戦い

タイトル読み

ショウワ テンノウ ハイセン カラノ タタカイ

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

昭和天皇と弟宮が生きた昭和という「哀しみ」の時代。皇居の濠を隔てて対峙する昭和天皇とマッカーサーの息詰まる心理戦。“天皇制下の民主主義体制”へ、この国のかたちを決めた決断の時を、昭和天皇と三人の弟宮が担った歴史的使命を、新視点で問い直す。

目次

  • 昭和天皇とマッカーサー(皇居の濠を隔てて対峙する二人の視線;占領者と被占領者の「黙契」;皇居前広場にこだまする「音」 ほか)
  • 昭和天皇と弟宮(富士山を見つめていた秩父宮;秩父宮—近代日本で初めて経験する第二皇子という立場;秩父宮—日米開戦と御殿場での療養の日々 ほか)
  • “同時代史”から“歴史”へ移行する昭和天皇像(相次いで公開された側近たちの記録が伝える昭和天皇像;昭和天皇にとっての八月十五日—先帝を超えて)
  • あとがきに代えて—昭和天皇の勝利、天皇制下の民主主義体制へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ