水俣五〇年 : ひろがる「水俣」の思い

Bibliographic Information

水俣五〇年 : ひろがる「水俣」の思い

最首悟, 丹波博紀編

作品社, 2007.12

Other Title

Minamata 1956-2006

水俣50年 : ひろがる水俣の思い

Title Transcription

ミナマタ ゴジュウネン : ヒロガル ミナマタ ノ オモイ

Available at  / 101 libraries

Note

水俣病関連年表: p358-361

水俣病関連地図: p363

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

水俣病。それは「環境問題」の原点。日本が高度成長を遂げたその裏で、豊穣な不知火の海は「死」の海となった。悲しみの海底から、私たちは、いま、何を学ぶのか?最首悟、石牟礼道子、加藤登紀子、川田龍平、花崎皋平、原田正純、そしていまだ苦しみ続ける患者達28名が自然と人間の関係を語り、“いのち”の倫理を考える。

Table of Contents

  • 序章 水俣病と現代社会を考える—水俣の五〇年
  • 第1章 水俣のひろがり(ひろがる「水俣」;私の水俣病事件;私と水俣病—大村トミエさんに聞く ほか)
  • 第2章 経験としての水俣(「つづく」という意志;水俣と抵抗の原理としての環境倫理学;水俣大学構想の現在 ほか)
  • 第3章 病む時代の「希望」(「つづく」は「いのち」;水俣からピープルの思想へ;いのちざわめく場所から ほか)
  • 終章 水俣病公式発見から五〇年—宝子を想う

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA84036751
  • ISBN
    • 9784861821653
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    364p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top