書誌事項

交渉学入門

田村次朗, 一色正彦, 隅田浩司著

日本経済新聞出版社, 2007.11

タイトル読み

コウショウガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

交渉学主要参考文献リスト: p144-145

内容説明・目次

内容説明

「交渉は落としどころを探して合意するものだ」「交渉は勝ち負けを競うものだ」—交渉にまつわるこうした誤解がビジネスシーンで蔓延している。本書は交渉学の方法論をすぐに実践できるよう、図でわかりやすく解説。

目次

  • 第1部 交渉上手になろう(プロのネゴシエーターはこうしている;ロジカルに交渉する;準備する)
  • 第2部 交渉をマネジメントする(協議事項(Agenda)が大切;相互理解と質問;局面打開のための方法論)
  • 第3部 最良の合意を形成する(クリエイティブ・オプション(創造的選択肢)を作る;交渉を無事終了させる(クロージング);ビジネス交渉を成功に導くための方法論(チームマネジメント))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84049877
  • ISBN
    • 9784532490195
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    145p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ