人はなぜ戦争をしたがるのか : 脱・解釈改憲

書誌事項

人はなぜ戦争をしたがるのか : 脱・解釈改憲

『週刊金曜日』編

金曜日, 2007.11

タイトル別名

人はなぜ戦争をしたがるのか : 脱解釈改憲

タイトル読み

ヒト ワ ナゼ センソウ オ シタガルノカ : ダツ カイシャク カイケン

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

北朝鮮からの侵攻はありえない。国家総力戦の時代はもう来ない。なのに憲法の解釈を変えてまで軍隊を海外派兵したがるヤツがいる。

目次

  • 第1章 「美しい国」よ、サヨウナラ(豊下楢彦氏に聞く—まず「海外での武力行使禁止」で大同団結を 「非武装」を語る前に;木村朗氏に聞く—第九条厳守が最も現実的。武力で国民は守れない それでも非武装を選択する;古関彰一氏に聞く—「護憲」「第九条を守れ」だけでは、この時代には通用しない 真の安全保障は非軍事で;西谷修氏に聞く—欧米の価値観とは一線を画し、殺戮と植民地主義に対決を 対米従属を脱して掲げるべき九条の理念;進藤榮一氏に聞く—アジアに向かう歴史的トレンドでは、非軍事的価値こそが重視される 対米従属で未来は切り開けない;座談会—戦後革新勢力の遺産と、獲得すべき未来の平和 されど九条の精神は揺るがず)
  • 第2章 こんどの騙しはもっと手ごわいぞ!—京都市民集会の記録から(対談 近代日本の平和主義の系譜;対談 基地の重圧に苦しむ自治体;シンポジウム 集団的自衛権に巻き込まれない論理をつくろう)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ