長崎蘭学の巨人 : 志筑忠雄とその時代

書誌事項

長崎蘭学の巨人 : 志筑忠雄とその時代

松尾龍之介著

弦書房, 2007.12

タイトル別名

長崎蘭学の巨人 : 志筑忠雄とその時代

タイトル読み

ナガサキ ランガク ノ キョジン : シズキ タダオ ト ソノ ジダイ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p255-258

内容説明・目次

内容説明

「鎖国」という言葉を作った男。長崎・出島の洋書群から宇宙を構想し、「真空」「重力」「求心力」などの訳語を創出、独学で世界を読み解いた孤高の鬼才。

目次

  • 第1章 平賀源内の忘れもの
  • 第2章 西洋科学との出会い
  • 第3章 気球伝来の波紋
  • 第4章 志筑門下の一番弟子
  • 第5章 天文方とオランダ通詞
  • 第6章 異国船の御停止

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8408233X
  • ISBN
    • 9784902116953
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    福岡
  • ページ数/冊数
    258p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ