著者
書誌事項
「プロの技術」を学ぶ
明治図書出版
- タイトル別名
-
プロの技術を学ぶ
- タイトル読み
-
プロ ノ ギジュツ オ マナブ
この図書・雑誌をさがす
関連文献: 11件中 1-11を表示
-
1
- 「習得・活用」型授業の技
-
伴一孝, 小田哲也編著 ; TOSS長崎著
明治図書出版 2010.2 「プロの技術」を学ぶ No.11
所蔵館19館
-
2
- 子どもを引きつける導入の技
-
奥清二郎, 中谷康博編著 ; TOSS大阪なみはや著
明治図書出版 2010.2 「プロの技術」を学ぶ No.10
所蔵館23館
-
3
- 「ゆさぶり発問」の技
-
古川光弘, サークルやまびこ編著
明治図書出版 2009.7 「プロの技術」を学ぶ No.8
所蔵館34館
-
4
- 教えて考えさせる技
-
吉田高志編著
明治図書出版 2009.7 「プロの技術」を学ぶ No.9
所蔵館30館
-
5
- 授業に「集中」させる技
-
雨宮久編著
明治図書出版 2009.7 「プロの技術」を学ぶ No.7
所蔵館34館
-
6
- 個と集団をかかわらせる技
-
水野正司編 ; TOSS北海道著
明治図書出版 2007.12 「プロの技術」を学ぶ No.6
所蔵館45館
-
7
- 発言の取り上げ方
-
長谷博文編著 ; いなば教育サークル著
明治図書出版 2007.12 「プロの技術」を学ぶ No.5
所蔵館47館
-
8
- 板書構成・板書の仕方
-
平松孝治郎編著
明治図書出版 2007.12 「プロの技術」を学ぶ No.4
所蔵館61館
-
9
- 教材解釈・教材提示の仕方
-
柏木英樹, 山川直樹編著 ; TOSS淡路キツツキ著
明治図書出版 2007.12 「プロの技術」を学ぶ No.2
所蔵館48館
-
10
- 子どもの見方・とらえ方
-
西村一夫編著
明治図書出版 2007.12 「プロの技術」を学ぶ No.1
所蔵館48館
-
11
- 発問構成・発問の仕方
-
河田孝文編著
明治図書出版 2007.12 「プロの技術」を学ぶ No.3
所蔵館56館