文化人類学で読む日本の民俗社会
Author(s)
Bibliographic Information
文化人類学で読む日本の民俗社会
(有斐閣選書, [1669])
有斐閣, 2007.12
- Other Title
-
Anthropological introduction to Japanese folk society
日本の民俗社会 : 文化人類学で読む
- Title Transcription
-
ブンカ ジンルイガク デ ヨム ニホン ノ ミンゾク シャカイ
Available at 239 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「もののあわれ」を解する心を評価する日本では、人々の生活に重要なのは論理や観念ではなく、身の回りにあって生活に直接関わっている具体的な物です。アジアでいち早く近代化を果たしながら、西欧文明の基準では未開ともいえる文化伝統を残しているユニークな日本社会を、韓国や中国とも対比しながら浮かび上がらせます。
Table of Contents
- 第1章 日本列島の住民
- 第2章 列島の多様な生活
- 第3章 「いえ」・親族・祖先
- 第4章 物(もの)と民俗知識
- 第5章 都市社会
- 第6章 市民、よさこい祭り
- 第7章 商業社会の伝統
- 第8章 多様な生活と人生像
- 第9章 開発と民俗社会
- 第10章 農業振興と民俗社会
- 第11章 日本の特殊性と周縁性
by "BOOK database"