日本中世仏教史料論

Bibliographic Information

日本中世仏教史料論

上川通夫著

吉川弘文館, 2008.2

Other Title

日本中世仏教史料論

Title Transcription

ニホン チュウセイ ブッキョウ シリョウロン

Available at  / 126 libraries

Note

一切経年表: p172-211

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

日本中世は仏教の時代といわれるが、なぜ仏教が選ばれたのか。宗教関係の文献である聖教、東寺文書、一切経、往生伝などの史料を分析。対外交流と政治世界に連動して国家宗教として成立した日本中世仏教形成史を探る。

Table of Contents

  • 仏教史と中世史像
  • 第1部 聖教と文書(中世聖教史料論の試み;東寺文書の史料的性質について;文書様式の聖教について—杲宝筆範俊解写)
  • 第2部 一切経(一切経と古代の仏教;一切経と中世の仏教)
  • 第3部 仏書と仏事(往生伝の成立;東密六字経法の成立;如意宝珠法の成立)

by "BOOK database"

Details

Page Top