イタリア語の歴史 : 俗ラテン語から現代まで
著者
書誌事項
イタリア語の歴史 : 俗ラテン語から現代まで
白水社, 2008.2
- タイトル別名
-
L'Italiano : biografia di una lingua
- タイトル読み
-
イタリアゴ ノ レキシ : ゾク ラテンゴ カラ ゲンダイ マデ
大学図書館所蔵 全137件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 巻末p8-13
内容説明・目次
内容説明
トスカーナ地本の文学的優位はどこからくるのか、ダンテはなぜイタリアでこれほどまでに特別扱いされるのか、豊富な文例とエピソードで、言葉の歴史をひもとく。俗ラテン語から、ダンテ、ペトラルイカ、ボッカッチョを経て、現代語の確立にいたる歴史を詳しく解説。
目次
- 第1章 起源
- 第2章 初期の俗ラテン語
- 第3章 詩的言語の誕生
- 第4章 “三本の柱”ダンテ、ペトラルカ、ボッカッチョ
- 第5章 人文主義の時代
- 第6章 ルネサンスと“言語問題”
- 第7章 一六〇〇年代
- 第8章 一七〇〇年代
- 第9章 一八〇〇年代
- 第10章 一九〇〇年代前半
- 第11章 一九〇〇年代後半から今日まで
「BOOKデータベース」 より