Bibliographic Information

肥後の歴史と文化

早稲田大学日本地域文化研究所編

(日本地域文化ライブラリー / 早稲田大学日本地域文化研究所編, 3)

行人社, 2008.1

Title Transcription

ヒゴ ノ レキシ ト ブンカ

Available at  / 45 libraries

Note

編者代表: 古賀勝次郎

文献: 論末

Description and Table of Contents

Description

九州脊梁山脈を水源に、西流して有明へ、不知火の海へと蛇行する河川群。西海道枢要の、この歴史ある大地に、潜在する活力はなにか。熊本の核心。

Table of Contents

  • 第1部 研究会報告(永青文庫と肥後;地域遺産とまちづくり—安心院(大分県宇佐市)のグリーンツーリズム)
  • 第2部 肥後(熊本)の歴史と文化(肥後探訪;松崎慊堂・木下〓(い)村・岡松甕谷—安井息軒と肥後の儒者たち;肥後の儒学者—時習館と横井小楠を中心にして;明治初年の井上毅—伊東氏所蔵の新史料紹介;熊本のキリスト者—熊本バンドを中心に、岡山のキリスト者との関係を念頭に置いて;小泉八雲の二つの日本—彼はなぜ熊本を去ったのか;高群逸枝と平塚らいてう—元始女性は太陽であったか;肥後・熊本のめがね橋架設考;明治の熊本—党派対立の諸契機;熊本城四〇〇年と熊本ルネッサンス県民運動;熊本の伝統工芸;日本の茶道と肥後古流)
  • 第3部 日本の地域文化(地域社会とコミュニティ—新明正道の地域社会論から)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA84772972
  • ISBN
    • 9784905978770
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    310p, 写真[4]p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top