三浦岱栄教授還暦記念論文集

著者

書誌事項

三浦岱栄教授還暦記念論文集

三浦岱栄教授還暦記念論文集刊行委員会編輯

慶応義塾大学医学部神経科教室, 1963.11

タイトル読み

ミウラ タイエイ キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

三浦岱栄教授の肖像あり

「甲状腺機能亢進病と本態性高血圧の心身医学研究」のその他の執筆者: 大塚俊男, 木原和郎, 加藤幸子

「動物の行動および情動反応と脳電気活動」のその他の執筆者: 原常勝, 種田真砂雄, 徳永純三郎, 三宅等, 斉藤昌治

「LSD-25の脳内糖代謝におよぼす影響について」の「-25」は下付き文字

「LSD-25の脳内糖代謝におよぼす影響について」のその他の執筆者: 今関好晴, 倉田克彦, 川上昇, 佐々俊雄, 玉井充, 遠藤淳

「結核合併症病棟の問題点」のその他の執筆者: 高山光太郎, 高塩洋, 石川一郎, 山田準

「病的酩酊における異物嚥下の一例」のその他の執筆者: 佐々俊雄, 赤坂一郎, 玉井充

「痙攣発作を主徴とするヒステリー患者の脳波について」のその他の執筆者: 美濃部欣平, 三宅等, 竜倫之助

「神経細胞の栄養要求と機能恢復 その1」のその他の執筆者: 鈴木恵晴, 壁島彬郎, 川添勇, 小宮英靖, 猪股丈二

「烏山病院におけるレクリェーション療法」のその他の執筆者: 竹村堅次, 松島昭, 田村三保子, 野田良子

「精神医学における医師・患者関係の研究」のその他の執筆者: 鈴木寿治, 馬場礼子, 延島信也, 河合洋, 岩崎徹也, 玉井幸子, 目黒克巳

「慢性幻嗅患者の臨床的知見補遺」のその他の執筆者: 大塚俊男, 赤須東淑, 延島信也

「山梨県における老人精神障碍について 第一報」のその他の執筆者: 加藤寛, 辻鍈一, 松野正弘, 猪股丈二

「星状膠細胞の機能と脳血管内皮細胞」のその他の執筆者: 山内惟光, 原洋二, 笠原俊彦

文献: 論末

収録内容

  • 甲状腺機能亢進病と本態性高血圧の心身医学研究 / 阿部正 [ほか執筆]
  • 無食欲症と肥満症 (多食症) と心因性多飲多尿病の心身医学研究 / 阿部正, 鈴木敏生, 石橋泰子 [執筆]
  • 電子顕微鏡による観察の際の二、三の問題について / 赤井淳一郎 [執筆]
  • 脳日本住血虫病 (続報) / 有泉信, 松野正弘 [執筆]
  • 動物の行動および情動反応と脳電気活動 / 原俊夫 [ほか執筆]
  • 病識のない入院患者に対する精神療法の導入 / 長谷川美紀子 [執筆]
  • LSD-25の脳内糖代謝におよぼす影響について / 林左武郎 [ほか執筆]
  • 精神療法に関するおぼえがき / 堀内秀 [執筆]
  • その後の分裂病妄想の研究の趨勢 / 保崎秀夫 [執筆]
  • 結核合併症病棟の問題点 / 市川達郎 [ほか執筆]
  • アクリル樹脂中毒による多発性神経炎の臨床と実験病理 / 猪狩好令 [執筆]
  • 病的酩酊における異物嚥下の一例 / 今関好晴 [ほか執筆]
  • 脱髄性疾患における髄液r-globulin増量についての再検討 / 伊藤斉, 三浦勇夫, 森文彦 [執筆]
  • 人物誤認をめぐっての一考察 / 斉藤文雄 [執筆]
  • 病初期左側空間無視, 右上肢無視傾向を示した視空間認識障碍と構成失行性の1例 / 加賀多一, 森田四郎 [執筆]
  • 精神鑑定例特に殺人犯例入院後の措置に就いて / 鎌野秀男 [執筆]
  • 数種類の薬物嗜癖を経過した症例について / 加藤雄司 [執筆]
  • 生活徴候において奇性を主徴とする慢性分裂病症例について / 川本昇 [執筆]
  • 精神症状の意味という時の補遺 / 河野裕明 [執筆]
  • 人脳扁桃核のグリアについて / 工藤みゆき, 辻山義光 [執筆]
  • 小児の自閉様状態をめぐる問題について / 牧田清志 [執筆]
  • 精神科病棟における対人関係 / 松井紀和, 広瀬義彦 [執筆]
  • 特発性副甲状腺機能低下の1例とその中枢神経症状について / 三浦貞則, 三宅等 [執筆]
  • 痙攣発作を主徴とするヒステリー患者の脳波について / 中村希明 [執筆]
  • 神経細胞の栄養要求と機能恢復 その1 : 細胞の生長と蛋白体 / 中沢恒幸 [ほか執筆]
  • 精神薄弱児の脳波分類 / 西本順次郎 [執筆]
  • 初老期痴呆症の研究(第一報) : わが国における初老期痴呆症の統計的観察 / 西川喜作, 吉川富士雄 [執筆]
  • 烏山病院におけるレクリェーション療法 / 西尾友三郎 [ほか執筆]
  • ある窃盗症の一例 / 野口晋二, 辰沼利彦, 三井良二 [執筆]
  • 精神医学におけるロールシャッハ・ テストの役割について / 小此木啓吾, 馬場礼子 [執筆]
  • 精神医学における医師・患者関係の研究 / 小此木啓吾 [ほか執筆]
  • 猫の前庭神経核周辺に認めた2個の細胞小群について : 実験解剖学的研究 / 斧鉛治郎, 斧美穂子 [執筆]
  • 精神病院における作業療法の理念 : 周辺分野の立場から / 大島貞夫, 大久保康彦 [執筆]
  • 眼窩経由ロボトミー (Fiamberti) の遠隔成績 : 初老期前後の神経症, うつ病に対して / 佐藤桃平 [執筆]
  • 非定型精神病とCycloserineによる精神障害 / 志田知也 [執筆]
  • 慢性幻嗅患者の臨床的知見補遺 / 鹿野達男 [ほか執筆]
  • 或る幻聴 : 知覚なき知覚 / 新海安彦 [執筆]
  • 一診療所における臨床経験 / 塩入円裕, 藤間正寿 [執筆]
  • 山梨県における老人精神障碍について 第一報 : 統計的調査による考察 / 塩崎正勝 [ほか執筆]
  • 催眠と精神分裂病 / 鎮目光雄 [執筆]
  • 精神分析療法の終結について / 鈴木謙次 [執筆]
  • 精神分裂病の予後に関する知見補遺 : 特に発病年令との関連において / 武正建一 [ほか執筆]
  • 老年痴呆並びに脳動脈硬化症の臨床統計的観察 / 田辺子男, 鈴木幸雄 [執筆]
  • 精神病質者の生活技術 / 辰沼利彦, 大久保康彦 [執筆]
  • 星状膠細胞の機能と脳血管内皮細胞 : 血液脳関門の一側面を論じて / 富永淳 [ほか執筆]
  • 多彩な症状を呈し診断を誤った聴神経neurinomaの1例 / 富永淳 [執筆]
  • 非定型初老期痴呆 / 辻山義光 [執筆]
  • 精神疾患の病態生理に就いて / 上野陽三 [執筆]
  • 精神医学の分野における頭部外傷の臨床的研究 / 山田治 [執筆]
  • 交叉性失語の一臨床例 : 利き手と言語の関係をめぐる一推論 / 山県博 [執筆]
  • 慶応病院精神神経科10年間 (昭和27年-昭和36年) の外来および入院統計

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84776973
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2, 393p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ