西洋医学がやってきた : 近世

Bibliographic Information

西洋医学がやってきた : 近世

加藤文三, 平尾真智子編 ; 石井勉絵

(日本人いのちと健康の歴史, 3)

農山漁村文化協会, 2008.1

Title Transcription

セイヨウ イガク ガ ヤッテ キタ : キンセイ

Available at  / 101 libraries

Note

汐文社(1991年刊)の改訂・復刊

年表: p47

解説: p[42]-46

Description and Table of Contents

Description

むかしはどんな家に住み、なにを食べていたの?どんな病気が多かった?むかしのお医者さんや看護師さんはどんな人?人びとは戦争や伝染病に苦しみながらも、力をあわせていのちを守り育ててきました。生産・労働/衣食住と衛生環境/疾病・医療・看護・医学/母子保健・福祉などの視点で日本史をたどる歴史絵本。

Table of Contents

  • 金創医がさかんになる
  • 夜が明るくなった
  • 七五三の宮まいり
  • 長屋の食事と大店の食事
  • 赤づくしは病をはらう
  • 小石川養生所ができる
  • 薬屋の店先で
  • 博覧会のはしり
  • 腑分けと『解体新書』
  • 定斎屋が村をまわる〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top