直接原価計算論発達史 : 米国における史的展開と現代的意義

Bibliographic Information

直接原価計算論発達史 : 米国における史的展開と現代的意義

高橋賢著

中央経済社, 2008.2

Other Title

The development of direct costing

Title Transcription

チョクセツ ゲンカ ケイサンロン ハッタツシ : ベイコク ニオケル シテキ テンカイ ト ゲンダイテキ イギ

Available at  / 103 libraries

Note

参考文献: p327-341

Description and Table of Contents

Description

米国における生成・発展とABC・スループット会計への展開を解明し現代的有用性と将来の課題を探る。

Table of Contents

  • 序章 問題提起
  • 第1章 直接原価計算の生成
  • 第2章 直接原価計算の発展(1)—内部報告会計としての発展
  • 第3章 直接原価計算の発展(2)—外部報告論争
  • 第4章 安定期の直接原価計算
  • 第5章 反省・模索期に入った直接原価計算—直接原価計算への批判とスループット会計、ABCの登場
  • 第6章 直接原価計算の生成・発展の説明理論
  • 終章 本書の要約と今後の課題

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA85068797
  • ISBN
    • 9784502280405
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iii, xi, 347p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top