メディアアートの教科書

著者

書誌事項

メディアアートの教科書

白井雅人 [ほか] 編

フィルムアート社, 2008.3

タイトル別名

Media art exercise

タイトル読み

メディア アート ノ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 193

この図書・雑誌をさがす

注記

編者のヨミは推定による

その他の編者: 森公一, 砥錦正之, 泊博雅

メディアアート関連年表: p[231]-265

参考文献: p266-269

推奨文献: p269

内容説明・目次

内容説明

美しく、クリティックにパソコン&アート時代の表現とは?—歴史、思想、ソフトウェアの使い方まで。

目次

  • 第1章 メディアアートの流れ(メディアアートとは;コンピュータアートの発祥 ほか)
  • 第2章 メディアアートの諸相(思想史的背景;技術的背景 ほか)
  • 第3章 メディアアート表現の多様性(ジェフリー・ショー—エキスパンデッド・シネマからインタラクティヴ・シネマへ;ジャン=ルイ・ボワシエ—束縛と誘惑のインタラクティヴィティ ほか)
  • 第4章 メディアアートの方法(インタラクティブヴィデオによるオートポートレート(自画像);メディアアート・ワークショップ ほか)
  • 第5章 メディアアート関連年表—1945〜現在

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ