どんな授業と学級経営なら指導が成立するか

Bibliographic Information

どんな授業と学級経営なら指導が成立するか

横山浩之著

(特別支援教育の基礎知識 : 21世紀に生きる教師の条件 / 横山浩之著, 4)

明治図書出版, 2008.1

Other Title

どんな授業と学級経営なら指導が成立するか

Title Transcription

ドンナ ジュギョウ ト ガッキュウ ケイエイ ナラ シドウ ガ セイリツ スルカ

Available at  / 54 libraries

Note

著者の肖像あり

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 発達障害の子に対応した示範授業(俳句「しずかさや岩にしみ入る蝉の声」—立ち歩き、黒板の前に出てくる子;「ずうっとずっとだいすきだよ(小学1年)」—あちこちに注意がいき、反抗する子)
  • 2 FMラジオによる授業同時解説(国語「読点のつけかた」—5・6年生の授業としてどうなのか;社会「夕日の力でまちづくり」—一目でわかる工夫があるか;算数「三角形づくり」—言葉を測る;英会話「What Color?」—ツーウェイのある授業)
  • 3 反抗挑戦性障害の子どもがいる学級での指導(実践報告;質問・指導)
  • 4 何よりも大切なのは学級経営(一番最初にやるべきことは…;学級経営の実際;学級開きに何をするのか?;少しづつ,社会のルールを教える;バークレー博士が教える12の原則;学習のポイントは「作業記憶」;どう指導すればよいか;向山洋一氏の授業の原則十カ条;遅れているLDの評価と学校教育)
  • 5 学級経営Q&A(障害を抱える子が複数いる場合は?;自傷行為がある子どもへの対応は?;減らしたい行動がある子どもへの対応は?;カウントダウン法はよい方法か?;障害児に合わせた指導法を知るには?;通常学級に行かせるべきか?)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA85520002
  • ISBN
    • 9784180015184
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    139p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top