Bibliographic Information

アメリカ帝国とは何か : 21世紀世界秩序の行方

ロイド・ガードナー, マリリン・ヤング編著 ; 松田武, 菅英輝, 藤本博訳

(Minerva人文・社会科学叢書, 139)

ミネルヴァ書房, 2008.4

Other Title

The new American empire : a 21st century teach-in on U.S. foreign policy

Title Transcription

アメリカ テイコク トワ ナニカ : 21セイキ セカイ チツジョ ノ ユクエ

Note

参考文献: p351-353

Description and Table of Contents

Description

本書は、著名な歴史家が一堂に会して行われた討論集会の結晶である。世界的な広い視野に立ち、「アメリカ帝国」を比較の視座から時間と空間の両面においてとらえ直す一方、「帝国」を支えるいくつかの大前提にもメスを入れ批判的に吟味している。そして、イラク戦争は「アメリカ帝国」の抱える諸問題の氷山の一角にすぎないと主張する。その意味で本書は、イラク戦争の性格付けとその歴史的位置、さらには近年の合衆国の対外行動とその論理を考えるうえで、日本の読者にとっても時宜を得た啓蒙書となっている。

Table of Contents

  • アメリカは帝国か?—二一世紀の辺境と平和の諸問題
  • 第1部 文脈(絶頂期に立ち会って—正義の帝国か?;帝国の言葉;戦争を知らせる太鼓)
  • 第2部 変容した関係(アメリカのヘゲモニーとヨーロッパの自立性、一九八九〜二〇〇三年—イラク戦争を理解するための分析枠組み;反米主義と反欧州主義)
  • 第3部 類比(イラクはニカラグアのようなアラブ国家ではない—中米とニューライトの台頭;文明化の使命に基づく進展?—フィリピン植民地化に見られるアメリカ例外主義の前提;占領—歴史からの警告;「帝国再来の」時期の日本とアメリカ)
  • 第4部 未来(前進、リベラル兵士?—ブッシュのグランド・ストラティジーに見る十字軍の論理、何が問題なのか;きわめて興味深い帝国;『アメリカ帝国とは何か』)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BA85655781
  • ISBN
    • 9784623050420
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    viii, 362, 4p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top