地産地消の経済学 : 生命系の世界からみた環境と経済
Author(s)
Bibliographic Information
地産地消の経済学 : 生命系の世界からみた環境と経済
新泉社, 2008.5
- Title Transcription
-
チサン チショウ ノ ケイザイガク : セイメイケイ ノ セカイ カラ ミタ カンキョウ ト ケイザイ
Available at / 161 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
611.46:I335010447364
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「その土地で採れたものをその土地で食べる」食の原点であり、人類が永い間生きるために行ってきた営みから、21世紀の「環境と経済の学」を構想する。
Table of Contents
- 生命系の世界からみた環境と経済
- 1 生産地と消費地が直結する世界(今なぜ、地産地消か;地産地消の実践;市場経済志向からの脱出と「地産地消の経済学」)
- 2 環境と経済の世界(市場経済と環境と経済;生命系の世界とマルクスの環境思想;水と土と循環型社会)
- 3 自然と共に生きる世界(水田の水利用と土地利用;自然と土にふれる生活;ため池再発見)
- 再び、生命系の世界からみた環境と経済
by "BOOK database"