神君家康の誕生 : 東照宮と権現様
Author(s)
Bibliographic Information
神君家康の誕生 : 東照宮と権現様
(歴史文化ライブラリー, 256)
吉川弘文館, 2008.6
- Title Transcription
-
シンクン イエヤス ノ タンジョウ : トウショウグウ ト ゴンゲンサマ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at 218 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p181-185
Description and Table of Contents
Description
神として東照宮に祀られた徳川家康。秀吉に続いて「実在の人物の神格化」が行われた経緯を、天道思想や天海との関係から追う。また宗教理念を支配の正当性とし神話が確立する様子に、日本人の神観念を明らかにする。
Table of Contents
- 人が神になること—プロローグ
- 神格化の時代
- 徳川家康と天海
- 徳川家光と天海
- 東照宮信仰の展開
- 神を作り出したもの—エピローグ
by "BOOK database"