形と空間のなかの私

書誌事項

形と空間のなかの私

栗原隆編

東北大学出版会, 2008.4

タイトル別名

形と空間のなかの私

タイトル読み

カタチ ト クウカン ノ ナカ ノ ワタクシ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 無限の空間
  • 第1部 認知を介した空間と私(視覚芸術と視覚障害;形と空間の知覚—モリヌー問題と倒立網膜像問題;カントの空間論・序説—身体・開闢・感情;「無限」の形象化と心の襞—構想力の可能性について)
  • 第2部 空間を介して生きる私(生きられる空間、もしくは世間という体;「暮らし」の社会空間;ムラ境の空間と民俗;メディア空間と地域イメージの表象;時空間と笑いについての断章)
  • 第3部 芸術を介して内面化される空間(十七世紀オランダ風俗画にみる「妻の鑑」;宗教建築の空間—スクロヴェーニ礼拝堂を例として;文学的空間と巡礼の旅—宮沢賢治「雁の童子」と和辻哲郎『古寺巡礼』を中心に;浮世絵に形象化された江戸という空間の魅力;物語映画における「私」の位置;絵画の始まりと終わり、そして顔の出現と消滅について)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8589750X
  • ISBN
    • 9784861631016
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    仙台
  • ページ数/冊数
    7, 335p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ