女性が福祉社会で生きるということ
著者
書誌事項
女性が福祉社会で生きるということ
勁草書房, 2008.5
- タイトル別名
-
女性が福祉社会で生きるということ
- タイトル読み
-
ジョセイ ガ フクシ シャカイ デ イキル トイウ コト
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全196件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p189-191およびコラム末
内容説明・目次
内容説明
男女共同参画により、福祉社会で女性が抱える困難はより見えにくく、より複雑化した。それらの困難を、事例研究のみならず、書評、映画評などから読み解く。
目次
- 第1部 福祉政策を検証する(持続可能な福祉社会—ジェンダーの視点から;「少子化対策」に見るジェンダーの課題—90年代の少子化対策を検証する;労働のジェンダー分化と社会福祉;ホームヘルパーが抱えるジェンダー課題;貧困とジェンダー—母子世帯施策の動向と新展開)
- 第2部 福祉国家の展望(社会福祉におけるフェミニスト研究の経過と到達点—欧米の研究経過と日本の課題;シングルマザーの生活と公的援助の実態—アメリカ調査の報告(1);アメリカの福祉改革はいかに履行されたか—アメリカ調査の報告(2);アメリカのフェミニズムが解放したもの、取り残したもの—ベティ・フリーダン著『ビヨンド・ジェンダー:仕事と家族の新しい政治学』解説)
「BOOKデータベース」 より