鉄道整備と沿線都市の発展 : りんかい線・みなとみらい線・つくばエクスプレスの事例

書誌事項

鉄道整備と沿線都市の発展 : りんかい線・みなとみらい線・つくばエクスプレスの事例

高津俊司著

成山堂書店, 2008.6

タイトル別名

鉄道整備と沿線都市の発展 : りんかい線みなとみらい線つくばエクスプレスの事例

タイトル読み

テツドウ セイビ ト エンセン トシ ノ ハッテン : リンカイセン ミナトミライセン ツクバ エクスプレス ノ ジレイ

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

鉄道ができることによる波及効果は?今後の望ましい鉄道整備手法とは?鉄道とまちの自律的な発展とは?近年、首都圏で開業された3路線の整備手法や開業効果を事例に、鉄道整備による沿線都市の発展を解説する。都市鉄道開業によるまちづくりの現況を追う一冊。

目次

  • 第1章 都市を支える鉄道ネットワーク
  • 第2章 鉄道整備とまちづくりの連携
  • 第3章 鉄道整備の財源と受益者負担
  • 第4章 鉄道整備の効果と交通計画支援システム
  • 第5章 旧貨物線の既存ストックを有効活用した「りんかい線」(事例1)
  • 第6章 鉄道駅とまちづくりが連携した「みなとみらい線」(事例2)
  • 第7章 宅地開発と一体的に整備された「つくばエクスプレス」(事例3)
  • 第8章 鉄道整備と受益者負担による開発利益の還元(事例1、2、3)
  • 第9章 今後の持続可能な都市を創造するための鉄道整備

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ