書誌事項

話すこと・聞くこと

小林義明編

(国語の本質がわかる授業, 3)

日本標準, 2008.5

タイトル別名

話すこと聞くこと

タイトル読み

ハナス コト キク コト

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

監修: 柴田義松

内容説明・目次

内容説明

コミュニケーション能力を高め考えを深めるおもしろさを伝えたい。

目次

  • 1 対話—言葉のキャッチボールになっていますか?
  • 2 発表会—いきいきと内容のある発表をしていますか?
  • 3 ディベート—論理的に話し合う手立てのくふうができていますか?
  • 4 インタビュー—質問さえ準備させておけばよしとしていませんか?
  • 5 スピーチ—めあてにそって発表できていますか?
  • 6 文学作品の読みを深める話し合い—感想を出し合うだけになっていませんか?
  • 7 学習グループによる話し合い—話し合いを効率よく進められていますか?
  • 8 説明文の読みを深める話し合い—本文に即して、思考力・判断力を育てていますか?
  • 9 読み聞かせ、読書のアニマシオン—楽しみながら「PISA型」読解力をつけていますか?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86155401
  • ISBN
    • 9784820803348
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    135p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ