Bibliographic Information

文学作品の読み方

小林義明, 鈴野高志編

(国語の本質がわかる授業, 4-5)

日本標準, 2008.5

  • 1
  • 2

Title Transcription

ブンガク サクヒン ノ ヨミカタ

Available at  / 62 libraries

Note

監修: 柴田義松

2の編者: 阿部昇, 小林義明

参考文献あり

Description and Table of Contents

Volume

1 ISBN 9784820803355

Description

必要な場面に注目。分析的に読むおもしろさを伝えたい。

Table of Contents

  • 1 おおきなかぶ(ろしあのおはなし、内田莉莎子訳、『ひろがることば しょうがくこくご一上』教育出版)—物語の切れ目を意識させて読んでいますか?
  • 2 お手紙(アーノルド=ローベル、三木卓訳、『こくご二(下)赤とんぼ』光村図書ほか)—低学年だからといって、ざっと読んで終わりにしていませんか?
  • 3 かさこじぞう(岩崎京子、『ひろがることば 小学国語二下』教育出版)—確かな読みにもとづいた動作化ができていますか?
  • 4 スイミー(レオ=レオニ、谷川俊太郎訳、『こくご二(上)たんぽぽ』光村図書)—表現にこだわって読んでいますか?
  • 5 きつつきの商売(林原玉枝、『国語三(上)わかば』光村図書)—筋を押さえ、文章のめりはりを意識して読んでいますか?
  • 6 モチモチの木(斎藤隆介、『国語三(下)あおぞら』光村図書)—人物の性格や行動を物語の展開に合わせて読んでいますか?
  • 7 ちいちゃんのかげおくり(あまんきみこ、『国語三(下)あおぞら』光村図書)—読みにもとづいた主題や感想を引き出せていますか?
  • 8 おてだまうた(わらべうた、『ひろがることば 小学国語二上』教育出版)—音や色彩で詩を楽しく読んでいますか?
Volume

2 ISBN 9784820803362

Description

物語の構成と表現に着眼。豊かに読むおもしろさを伝えたい。

Table of Contents

  • 1 ごんぎつね(新美南吉、『国語四(下)はばたき』光村図書ほか)—クライマックスを見通しながら物語を読んでいますか?
  • 2 一つの花(今西祐行、『国語四(下)はばたき』光村図書ほか)—導入部のさまざまなしかけを読んでいますか?
  • 3 大造じいさんとガン(椋鳩十、『国語五(下)大地』光村図書ほか)—内面のドラマのしかけを見逃していませんか?
  • 4 雪わたり(宮沢賢治、『ひろがる言葉 小学国語五下』教育出版)—人物どうしの楽しいかかわり合いを読んでいますか?
  • 5 川とノリオ(いぬいとみこ、『ひろがる言葉 小学国語六上』教育出版)—山場にこだわりながら作品のテーマに迫っていますか?
  • 6 きつねの窓(安房直子、『ひろがる言葉 小学国語六下』教育出版)—主人公の不思議な変化を読みとっていますか?
  • 7 カレーライス(重松清、『国語六(上)創造』光村図書)—人物どうしの関係の変化に着目して読んでいますか?
  • 8 雪(三好達治、『国語五(上)銀河』光村図書)—詩のしかけに着目して読んでいますか?

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA86161561
  • ISBN
    • 9784820803355
    • 9784820803362
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top