Bibliographic Information

たし算とひき算

銀林浩, 石井孝子編著

(算数の本質がわかる授業, 1)

日本標準, 2008.5

Title Transcription

タシザン ト ヒキザン

Available at  / 68 libraries

Note

監修: 柴田義松

Description and Table of Contents

Description

タイルを使った活動を通して、身近な生活の中にある豊かな数の世界を伝えたい。

Table of Contents

  • 第1章 加減の学び方・教え方
  • 第2章 たし算とひき算の授業プラン(数をはじめて数えるときには—数えられれば数がわかっていると思ってはいませんか?;9までの数—5の缶詰を作ることで、数の概念がぐんととらえやすくなることを知っていますか?;2桁の数—数の階段で子どもを驚かせたことがありますか?;たし算の基礎・基本—たし算の「型分け」を押さえることがポイントだと知っていますか?;ひき算の基礎・基本—ひき算の「型分け」を押さえることがポイントだと知っていますか?;2桁のたし算・ひき算—十進位取り記数法がポイントだと知っていますか?;3桁のたし算・ひき算—「おじいさん型のひき算」って知っていますか?;文章題とテープ算—たし算・ひき算の構造を表すのはテープ算だと知っていますか?)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA86161776
  • ISBN
    • 9784820803386
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    135p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top