Bibliographic Information

漢文が読めるようになる

幸重敬郎著

(Beret books)

ベレ出版, 2008.4-

  • [正]
  • 論語編

Title Transcription

カンブン ガ ヨメル ヨウニ ナル

Available at  / 71 libraries

Description and Table of Contents

Volume

[正] ISBN 9784860641887

Description

漢文の読み方の基本から始めて、最後には送り仮名や返り点の付いていない文章(白文)にも挑戦。さあ漢文を読みましょう。

Table of Contents

  • 第1章 送り仮名・返り点の付いている漢文を読む(「矛盾」の話『韓非子』;「きびしい政治は虎よりも恐ろしい」『礼記』;三国時代の英雄「関羽」と軍師「諸葛亮」『三国志』陳寿;「熟練の技」『帰田録』欧陽脩;「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」李白;「春望」杜甫)
  • 第2章 返り点の付いている漢文を読む(「推敲」の話『唐詩紀事』;「ホタルの光、窓の雪」『晋書』;「職務を忠実に守る」『韓非子』;「伯楽と名馬」「雑説」韓愈;「幽霊を売った男」『捜神記』)
  • 第3章 送り仮名・返り点の付いていない漢文を読む(「母の老いを知る」『説苑』;「進んでいる舟にしるしを刻みつけた男」『呂氏春秋』;「書物からの知識よりまず体験せよ」『荘子』)
Volume

論語編 ISBN 9784860642587

Description

さあ、『論語』の原文を読んでみましょう。まずは訓点のついている文章で練習し、あとで、返し点も送り仮名も付いていない白文のまま『論語』に挑戦していきます。

Table of Contents

  • 第1部 訓読の基本・訓点の付いている文章を読んでみる(返り点と送り仮名;朋有り遠方より来る;人を知らざるを患ふるなり;君子は言に訥にして;之を楽しむに如かず ほか)
  • 第2部 白文で読んでみる(吾十有五にして学に志す;温故知新;父母の年、知らざるべからざるなり;朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり;学びて思はざれば則ち罔し ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA86350928
  • ISBN
    • 9784860641887
    • 9784860642587
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top