書誌事項

江戸城 : 将軍家の生活

村井益男 [著]

(講談社学術文庫, [1882])

講談社, 2008.7

タイトル読み

エドジョウ : ショウグンケ ノ セイカツ

大学図書館所蔵 件 / 167

この図書・雑誌をさがす

注記

原本は中央公論社から刊行されたもの (1964.7)

参考文献: p260-261

江戸城関係略年表: p262-266

内容説明・目次

内容説明

十二世紀半ば、草深い原野に館を設けた豪族江戸氏。以来、太田氏、上杉氏、北条氏、徳川氏、そして皇室へと、主を替え姿を変え、保たれてきた江戸城。江戸時代に全国の技術・労力を結集して築かれた城の壮大さと、歴史に占める重みとは他に類を見ない。その築城術や、政庁として、将軍の居城としての役割、城内の生活なども含め、現在は姿なき巨城を様々な視点から概観した好著。

目次

  • 1 江戸氏の館
  • 2 道潅築城
  • 3 関東転封
  • 4 天下普請
  • 5 築城術
  • 6 江戸城の構造
  • 7 城内の諸役所
  • 8 年中行事
  • 9 城内の生活
  • 10 江戸城開城
  • 11 皇城

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86420331
  • ISBN
    • 9784061598829
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    266p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ