後期高齢者医療がよくわかる
Author(s)
Bibliographic Information
後期高齢者医療がよくわかる
リヨン社 , 二見書房 (発売), [2008.7]
- Title Transcription
-
コウキ コウレイシャ イリョウ ガ ヨク ワカル
Available at / 37 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 寺尾正之
出版年月はジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
この本は、日本全体をある長屋に置き換えて後期高齢者医療制度のポイントを解説したものです。大家さん(国・地方自治体)や長屋の住人(高齢者)、大家の息子(現役世代)など登場人物たちの言い分を通して、後期高齢者医療制度の内容を分かりやすく説明しています。
Table of Contents
- 第1章 年寄りからも医療費とろうなんて、そりゃあんまりだ!—店子たち(前期・後期高齢者)のホンネ(「後期高齢者」ってなんだよ!まるで人生末期みたいじゃねえか;自分が「後期高齢者」と名指しされたら、どう思うか? ほか)
- 第2章 面倒見たいんですが、苦しくなっちゃって…—大家(国・地方自治体)とお手伝いさん(後期高齢者医療広域連合)のホンネ(どうしよう!店子の高齢化が止められない!;後期高齢者医療制度は「医療改革法」の一部にすぎない ほか)
- 第3章 暮らすだけで大変なのに、医療費の負担が重いよ〜—大家の息子(現役世代)のホンネ(子育てのうえにお年寄りの薬代!「もう疲れたよ〜」;現役世代の医療費の負担軽減をしないと、医療費全体が崩壊する ほか)
- 第4章 暮らし全般を見直さないといけないんじゃない?—周りを取り巻く人々(担当医、家族、ご近所)のホンネ(年寄りはいろんな病気を持ってるから、それぞれ専門家に診てもらったほうがいいのじゃが…;外来診療の制限になりかねない定額報酬の担当医 ほか)
by "BOOK database"