東大入試 至高の国語「第二問」
Author(s)
Bibliographic Information
東大入試 至高の国語「第二問」
(朝日選書, 846)
朝日新聞出版, 2008.8
- Other Title
-
東大入試至高の国語第二問
東大入試至高の国語「第二問」
- Title Transcription
-
トウダイ ニュウシ シコウ ノ コクゴ ダイニモン
Available at 118 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
日本最難関と言われる東大入試。その国語・現代文問題には良問が多いが、なかでも「第二問」は、文章を読んだうえで感想や考えを160〜200字で書かせる、独特かつ伝統的な「200字作文」である。世に出たばかりの金子みすゞの詩を取り上げた「伝説の1985年第二問」を始め、寅さんのセリフ、死に行く友人への手紙…とバラエティに富んだ作品が毎年出題され、これらには実は通底する大テーマがあった—。まさに「至高の第二問」である。1999年をもって、この「第二問」の形式は消えたが、今なおこのテーマは東大入試に出題され続けているのだ。東大は受験生に何を求めているのか—。過去問30年分を分析し、題材となった様々な文章を読み解き、解説書の「赤本」では触れ得ない作品の本質に、ひいては東大入試の本質に迫る。
Table of Contents
- 第1章 金子みすゞ—「さむかろな」「重かろな」「さみしかろな」(二つの詩;不幸の原因 ほか)
- 第2章 死者との対話—「何万の鰯のとむらいするだろう」(国木田独歩の手紙;独歩に独り歩きはさせない ほか)
- 第3章 春—「啓蟄や日はふりそそぐ矢の如く」(円環する時間;直線対円=都市対田舎 ほか)
- 第4章 大人の言葉と子供の詩—「おっしゃる通りです」(社会人用語の二つの特徴;機械的人間 ほか)
- 第5章 自己と関係性—「死者は決して消滅などしない」(戦死者からの手紙;食うか、食わせるか ほか)
by "BOOK database"