中世京都の軌跡 : 道長と義満をつなぐ首都のかたち
Author(s)
Bibliographic Information
中世京都の軌跡 : 道長と義満をつなぐ首都のかたち
雄山閣, 2008.7
- Title Transcription
-
チュウセイ キョウト ノ キセキ : ミチナガ ト ヨシミツ オ ツナグ シュト ノ カタチ
Available at / 73 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主な参考文献: p163-169
Description and Table of Contents
Description
鎌倉時代の京都に、道長と清盛を超え、義満が目標にした人物がいた。遺跡と文献の協業から甦る、中世京都のもうひとつの姿。
Table of Contents
- 序章 慶滋保胤の意図
- 第1章 分裂する都市—鳥羽殿の意味(京の外港—周縁の成立;鳥羽殿)
- 第2章 再生する都市—上辺と下辺(七条町と八条院町;西園寺公経と持明院殿)
- 第3章 主張する都市—「首都」の条件(花の御所を掘る;洛中洛外図の発掘調査—上京小川周辺)
by "BOOK database"