排出量取引とCDMがわかる本 : 図解 : CO2換算の方法から取引市場での売買、会計処理の取扱いまで

書誌事項

排出量取引とCDMがわかる本 : 図解 : CO2換算の方法から取引市場での売買、会計処理の取扱いまで

エコビジネスネットワーク著

日本実業出版社, 2008.8

タイトル別名

図解排出量取引とCDMがわかる本 : CO2換算の方法から取引市場での売買会計処理の取扱いまで

タイトル読み

ハイシュツリョウ トリヒキ ト CDM ガ ワカル ホン : ズカイ : CO2 カンサン ノ ホウホウ カラ トリヒキ シジョウ デノ バイバイ カイケイ ショリ ノ トリアツカイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

注記

2008年7月末日現在の法令等に対応 (「はじめに」)

参考文献: p182

内容説明・目次

内容説明

京都議定書ってそもそも何?日本の対策はどこまで進んでいるのか?企業に排出枠はどのように割り当てられるのか?いま、話題の「排出量取引」の仕組みをビジュアルに解説。

目次

  • 第1章 地球温暖化がもたらす影響
  • 第2章 経済的インセンティブの伴う京都メカニズム
  • 第3章 排出量取引の実際
  • 第4章 海外の排出量取引の現状と展望
  • 第5章 日本の排出量取引の現状と展望
  • 第6章 日本が存在感を発揮するクリーン開発メカニズム(CDM)
  • 第7章 世界に冠たる日本の温暖化対策技術

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86837955
  • ISBN
    • 9784534044228
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    182p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ