Bibliographic Information

化石は語る : ゾウ化石でたどる日本の動物相

高橋啓一著

(琵琶湖博物館ポピュラーサイエンスシリーズ)

八坂書房, 2008.7

Title Transcription

カセキ ワ カタル : ゾウ カセキ デ タドル ニホン ノ ドウブツソウ

Available at  / 38 libraries

Note

監修: 川那部浩哉

文献一覧: p212-214

Description and Table of Contents

Description

およそ450万年前に生きていたミエゾウから、アケボノゾウ、シガゾウ、トウヨウゾウ、マンモスゾウを経て、約1万5000年前に姿を消したナウマンゾウまで、大陸からやってきたゾウたちは、なぜ日本から姿を消してしまったのか。全国各地から得られるゾウやシカ、魚類や貝化石・足跡化石や植物化石を手に、日本列島を舞台に繰り広げられた動物たちの絶滅と進化の物語をつむぐ。

Table of Contents

  • 第1章 古琵琶湖のゾウたち(突然の電話;シカ化石の発見;徹夜の発掘 ほか)
  • 第2章 古琵琶湖の時代をさぐる(古琵琶湖層群の貝類化石;古琵琶湖で栄えたコイ類;大山田湖の時代の植生 ほか)
  • 第3章 日本の動物相のおいたち(変動する地球の気温;ミランコヴィッチサイクル;寒冷化と島化が変えた動物相 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA86845319
  • ISBN
    • 9784896949148
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    220p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top