憑き物耳袋
Author(s)
Bibliographic Information
憑き物耳袋
河出書房新社, 2008.8
- Title Transcription
-
ツキモノ ミミブクロ
Available at / 38 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
387.91||Ku53110024173
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
本書は雑誌『民族と歴史』(第8巻第1号「憑き物研究号」1922年7月)に「憑物鄙話」の題で発表され、宝文館出版で『憑物』として1975年に復刊された折、「憑物耳袋」と改題された
Description and Table of Contents
Description
狐憑き、犬神憑き、トウビョウ、外道、餓鬼憑き…。なぜ憑き物や、憑き物筋ということが言われるのか。巫女や行者の村々への定着から、〈魔の呪力〉とはなにか、日本人の精神史の裏面を掘り下げる、憑霊信仰の民俗学の記念碑的名著。
Table of Contents
- 緒記—憑き物研究
- 古代人と狐—むしろ親しむべき狐
- 狐の三種類—騙す狐と憑く狐と福狐神
- 憑く狐の形態—それは鼬に似た動物
- 野干と狐—野干は憑く狐
- トウメ(専)と狐(一)—トウメはもと老女の称
- 稲荷の神と狐—御食津神と三狐神
- トウメ(専)と狐(二)—老女から巫へ、巫から狐へ
- 稲荷と狐との関係の起原の考—福神としての狐について
- トウビョウの話—トウビョウという名の考〔ほか〕
by "BOOK database"